くらべるマップ ― 地図で遊ぶ

 「仙台市オープンデータポータル」で公開されている仙台市内の避難所情報と、既存の地図サービス「Googleマップ」の機能を利用して「避難所はどこだ? – 仙台市の避難所案内」を先日作りました。

 今度は国土地理院の地理院タイル(地図画像をタイル形式で提供)をGoogleマップと組み合わせて、地図同士を比較するサービス「くらべるマップ」を作ってみました。
くらべるマップ1
 地理院タイルで提供されているタイルのうち、国土画像情報(第一期:1974~1978年撮影)と国土画像情報(第三期:1984~1986年撮影)、東日本大震災被災地震災直後オルソ画像(2011年3月~2011年4月撮影)の地図画像とGoogleマップを並べて見比べることができるサービスです。

 使い方はGoogleマップと同じですが、左側のGoogleマップを移動、拡大/縮小すると、右側の画像マップも連動して表示されます。逆に画像マップを操作してもGoogleマップ側は変化しません。
 スマートフォンなど幅が狭い画面で表示すると、上がGoogleマップ、下が画像マップとなります。
くらべるマップ2
 画像マップの右上にあるドロップダウンメニューから画像マップの種類を選ぶことができます。「航空写真」はGoogleマップのものが表示されますが、それ以外は地理院タイルになります。

 画像マップを表示できる範囲は国土地理院が提供している場所に限られますから、画像が無い地域を表示することはできません。残念。
くらべるマップ3
 また拡大/縮小できる範囲も提供されている画像タイルによって制限を受けるので、「もっとズームしたいなぁ」と思ってもできない(ボケてしまう)のも残念。

 昔の画像マップ上にストリートビューを表示させれば、今がどんな状況なのか確認できます。
くらべるマップ5

 知っている場所や知らない場所、昔と今。地図を眺めるのは楽しい(私だけ?)ものですが、そこに航空写真まで加わるとついつい時間を忘れてしまいます。