モバイルフレンドリー:Google検索のランキング

Googleのウェブマスター向け公式ブログで、携帯端末に対応したサイトであるかどうかを検索結果のランキングの要素にすることが発表されました。
「検索結果をもっとモバイル フレンドリーに」(2015年2月27日金曜日)
 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに

検索順位が大変動!?

なんと2015年4月21日以降は「モバイルフレンドリー」であることがランキング要素となり、それが検索結果に大きく影響するんだとか。「モバイルフレンドリー」なサイトの検索順位は上がり、そうでないサイトは順位が下がることになりそうです。
Googleが言うところのモバイルフレンドリーとは「スマートフォンでの閲覧の際、上下のスクロールのみによって簡単に読むことのできるサイト」です。

モバイルフレンドリーでないとされる問題点には

  • Flash を利用している
  • viewport が存在しない (モバイル ページにとっては非常に重要な meta タグです)
  • フォントが小さい
  • viewport が固定幅
  • コンテンツが viewport のサイズに合っていない
  • リンクやボタンがお互いに近すぎる位置に配置されている

などが挙げられています。

モバイルフレンドリーテストでチェック

携帯端末に対応(モバイルフレンドリー)であるかどうかは「モバイルフレンドリーテスト」のサービスを利用します。
モバイルフレンドリーテスト

メディアデザインのサイトはCMS(Contents Management System」:コンテンツ管理システム)の一つの「WordPress」を利用しています。この「WordPress」はGoogleのウェブサイトをモバイルに最適化するページにある「サイトをモバイルフレンドリーにする」ためのウェブサイト向けソフトウェアに挙げられています。

「モバイルフレンドリーテスト」では「問題ありません。 このページはモバイル フレンドリーです。」と表示されました。
モバイルフレンドリーテストOK

スマホ対応

検索順位に影響が出てくるのは2015年4月21日以降ですが、モバイルフレンドリーなサイトをスマートフォンでGoogle検索すると、すでに検索結果には「スマホ対応」と表示されるようになっています。
モバイル検索でのスマホ対応

モバイルフレンドリーにはCMS

メディアデザインのサイトでは既存のテーマに手を加えたものを使用していますが、最新のWordPressと最新のレスポンシブデザインテーマを使ってサイトを作れば、特に手を加えなくても「モバイルフレンドリー」なサイトになるはずです。
もし、「モバイルフレンドリー」なテーマでなければテーマに手を加えて対応するよりも、別のテーマに変更する方がはるかに簡単でしょう。

一方で、CMSを利用していないサイトを「モバイルフレンドリー」にするには、サイトの規模と構造に依存して手間がかかります。
モバイルフレンドリーテストNG

テストの結果を見ながら一つ一つ対応するのはおそらく大変です。この機にサイト全体をWordPressのようなCMSに移行する計画を立てたほうがいいかもしれません。