Kindle Kids’ Book Creatorの秘密

秘密というほどでもないですが、「Kindle Kids’ Book Creator」で作った電子書籍には、知っておいた方が良い特徴がいくつかあります。

1 ページの拡大ができない

固定レイアウトの電子書籍ではページを拡大表示することができるのですが、「Kindle Kids’ Book Creator」で出力したmobiファイルは拡大できませんでした。
拡大できない

2 目次が表示されない

目次ページ(視覚目次)は無くても、ページ情報が入っている論理目次(ナビゲーション目次)は作られていて見ることができる(NCX表示)はずなのですが、Kindle実機では確認できません。
ナビゲーションがない
Kindleメニューに移動のアイコンがありません。
移動アイコン

シンプルプレビューツールやKindleプレビューアでは表示されますがリンク先が正しくありません。なぜか1ページ目に行こうとすると表紙に飛ばされます。
NCX表示

3 ページめくりが固定

ページめくりの方向は左から右だけです。

4 テキストポップアップは順番に表示される

一つのページに複数のテキストポップアップを設置しているとき、ポップアップを表示したままページめくりの動作をすると次のページが表示されるのではなく、次のポップアップが表示されます。
テキストポップアップ1
ページをめくると↓↓↓↓次のポップアップが表示される。
テキストポップアップ2

また、ポップアップが表示されている状態で次のページへ移動すると、次のページの最初のポップアップも表示された状態になります。

5 画像はリサイズされる

作成後にhtml/scaled-imagesフォルダ中に作られる画像データを見るるとわかるのですがページとして挿入した画像のサイズが1626ピクセル×1920ピクセルを超えるとリサイズされるようです。
サイズの違う画像をページとして挿入し、見開き表示にして比較してみました。
長辺が1920ピクセルを超える画像をページとして挿入すると、自動的に1920ピクセルに縮小されて、1920ピクセルの画像を挿入したページと同じように見えます。1920ピクセルを超えると縮小

長辺が1920ピクセル未満の画像はリサイズされずにそのままのサイズでページとして挿入されるので小さく表示されます。
1920ピクセル未満はそのまま挿入

できるだけ綺麗な絵本を!、と思って高解像度の画像を用意してもリサイズされてしまいます。拡大表示もできないことですし、ページとして挿入する画像ファイルは1626ピクセル×1920ピクセル以内に収めておくのが良さそうです。

絵本を作ってみた―Kindle Kids’ Book Creator

「Kindle Kids’ Book Creator」を起動。ようこそ画面で「新しい児童書を作成…」をクリック。
Kindle Kids’ Book Creator トップページ

作成のための手順

原稿にはPDFファイルかJPEG、TIFF、PNGフォーマットの画像ファイルを用意しておく必要があります。
Kindle Kids’ Book Creator入門

本の詳細を記入

タイトルと著者名は必ず記入する必要があります。
本の言語を選ぶリストに日本語がありません。取り合えず「English」を選んでおけば作成するのに不都合はないようです。
作成しておいた空のフォルダを本を保存する場所として指定します。
本の詳細を記入

本のレイアウトを指定

横向きのページでは見開き表示をどうするか選択できます。
縦向きではページ表示のオプションはありません。
本の開き方は、左から右に固定されています。
本のレイアウトを指定

カバーとページの追加

PDFファイルなら最初のページが表紙に使用され、次のページから自動的に読み込まれて電子書籍のページに変換されます。
画像ファイルでは表紙と中身は別々に指定します。どちらの方法を使っても後からページを追加することは可能です。
カバーとページの追加

プレビュー

ページのインポートに成功すれば、本の見え方を確認できます。
メニューの「本のプレビュー」>「本のプレビューを作成…」でプレビュー用のファイル「content.mobi」が本を保存する場所に指定しておいたフォルダに作られて、Kindleプレビューアで開かれてプレビューされます。
プレビュー

テキストポップアップ機能

「Kindle Kids’ Book Creator」ならではの機能テキストポップアップは、ページの特定のエリアをダブルタップすると指定したテキストが表示されるという仕組みです。
「ポップアップを追加」ボタンをクリックするとページ上にタップエリアが追加されます。
テキストポップアップ
タップエリアは動かすことができ、ページ上の任意の場所に任意のサイズで設置可能です。

ポップアップするテキストはタップエリアを選択すると出てくる「ポップアップを表示」をクリックします。
ポップアップを表示

表示されたポップアップの中にテキストを入力します。
ポップアップするエリアの場所、サイズは任意に設定できます。
ポップアップテキストを記入

ページの中には複数のポップアップを設置できます。
複数のポップアップの設置

電子書籍の出力

メニューの「ファイル」>「出版用に保存…」で電子書籍ファイルを本を保存する場所に指定しておいたフォルダに出力します。
電子書籍の出力

ファイル名を確認
現在のWindows版のプログラム(バージョン1.000/079e3bc)では、出力されるファイルの名前の拡張子が”.mobi)”となることがあるようです。拡張子がおかしい時は、最後の”)”は削除して”.mobi”に直して完成です。
 ファイル名を確認

文字の部分をダブルタップすると。
完成した絵本

テキストとして入力したものがポップアップします。
完成した絵本のポップアップテキスト

今回作成したサンプル

花咲かじいさん.mobi(5.31 MB)

サンプルとして使用した絵本は、国立国会図書館デジタルコレクションで公開されている著作権保護期間が満了した作品です。
タイトル 花咲かじいさん
著者 百田宗治 文、清原ひとし 絵
出版者 国民図書刊行会

KDP キッズ―Kindle Kids’ Book Creator

先ごろ発表されたAmazonキンドルダイレクトパブリッシングの新しい出版用ツール「Kindle Kids’ Book Creator」に関する日本語の情報ページがオープンしました。
KDPキッズ
(https://kdp.amazon.co.jp/kids)

KDPキッズ

絵本・児童書を KDP で出版するには
(https://kdp.amazon.co.jp/how-to-publish-childrens-books)

絵本・児童書を-KDP-で出版するには

英語版のページを日本語訳しただけなので、リンクの先が英語版のページになっている部分や、日本では使えない「表紙作成ツール」の案内があったりと不完全なところはありますが、これからに期待のツールです。

絵本を作ろう―Kindle Kids’ Book Creator

Amazonの電子出版サービス「キンドル・ダイレクトパブリッシング」から、新しい出版用のツール『Kindle Kids’ Book Creator』が発表になりました。
『Kindle Kids’ Book Creator』は子ども向けの絵本を作成するためのツールで、すでにある「Kindle Comic Creator」と同じように固定レイアウトの電子書籍を作ることができます。
ただし端末で見た時のページの拡大や目次表示などの点で違いがあるようです。

特長:テキストポップアップ

ページ中のテキストや画像をダブルタップすると解説文が表示される「テキストポップアップ」という仕組みを電子書籍に組み入れられるのが「Kindle Comic Creator」との大きな違いです。

特長:PDF読み込み

またこれまでは直接利用することができなかったPDFファイルを取り込んで電子書籍化できるようになりました。ツールの名前はKids’ Book Creatorですが、PDFファイルの直接利用ができることから、子ども向けの絵本以外にも使い道はありそうです。

インストール

『Kindle Kids’ Book Creator』から、Windows Vista、7、またはそれ以降用、あるいはMAC OS 10.5 以降用のインストーラをダウンロードします。
インストーラをダウンロード

ダウンロードしたインストーラを起動します。
インストーラを起動

インストールする言語を選択します。
言語の選択

ユーザーライセンスの確認と同意をします。
ライセンスの確認と同意

インストールオプションを設定します。
既にKindleプレビューアをインストールしている場合にはKindle Previewerは不要です。
インストールオプションの設定

インストール先を指定します。
インストール先の指定

インストールが始まります。
インストール開始

インストールが完了しました。
スクリーンショット 2014-09-04 11.19.57

次回は実際に使ってみます。
さてどんな本ができるのか?

高画質の電子書籍出版が可能に:Kindleダイレクト・パブリッシング

Kindleダイレクト・パブリッシング

Amazonの電子書籍出版サービスのもKindleダイレクト・パブリッシング(KDP)は、誰でも電子書籍を出版できるサービスです。
世界中で販売されているAmazonの販売経路を利用することで、幅広い読者に電子書籍を提供できます。サービスの利用料金は無料なので電子出版にコストがかかりません。また、販売した本の70%をロイヤルティとして受け取ることができるなどのメリットがあります。

Kindleダイレクト・パブリッシングの欠点

しかし、出版できる本のサイズが最大50MB、また一枚の画像のファイルサイズが最大127KBに限られており、写真集や絵本のように高画質の画像を挿入するような本の出版は困難でした。

本のファイルと画像ファイルのサイズがアップ

このような欠点があったKDPのサービスでしたが、ようやく改善されることになりました。
変更点

写真集やイラスト集の出版が可能に

さらに昨年中にあった価格設定の変更――配信コストが10MB以上の本では無料になる――とあわせ、高画質の写真集やイラスト本などの出版が現実的になりました。

KDPの支払いレポートがより便利に!

キンドルダイレクトパブリッシングのレポート画面では、販売数やロイヤリティの確認ができましたが、実際に支払われる金額のレポートも見ることができるようになりました。

https://kdp.amazon.co.jp/kdp/self-publishing/reports (KDPアカウントでログイン後に表示)
KDP支払い画面

一覧表にはいくつもの項目が並んでいますが、表示対象となる販売期間などを選ぶこともできます。

販売期間:販売期間を選んで表示
マーケットプレイス:売上サイト別に表示で
支払いステータス:支払い済みや保留中などの項目別に表示

それぞれの項目は次のような内容となっています。
支払い番号
表示されている支払い取引の固有番号で、アマゾンへ問い合わせる時に使用。
販売期間
支払いの対象となった販売期間。クリックすると詳細情報を表示。
マーケットプレイス
支払い対象となった売上サイト。
支払いステータス
支払いがが完了すると「支払い済み」、銀行で処理中のときは「保留中」、銀行側で支払いが拒否されると「失敗」になります。
日付
支払いが行われた日付。
支払い方法
EFT(電子資金振替)またはCheck(小切手)。
発生したロイヤリティ
ロイヤリティの金額。
源泉徴収
米国の源泉徴収税の金額。
調整
過去のロイヤリティの過払いまたは支払不足を相殺するために行われる支払い調整の詳細が表示。
純利益
源泉徴収税と調整を行った後の金額を表示。
FXレート
本を売ったマーケットプレイスの通貨と支払い通貨が異なる場合、支払い額を算出するための換算レートが表示。
お支払い
最終的な支払い金額が表示。取引の処理中は「保留中」と表示。

どんどん便利になっていくKDPのサービスです。

自由にダウンロード・利用できる大英図書館の画像

Flickr:大英図書館 イギリスの国立図書館である大英図書館が蔵書の一部、17世紀から19世紀にかけての書籍からスキャンしデジタル化された画像をFlickr上で公開しました。


大英図書館のブログ(英文)
A million first steps

Flickrのサイト
Flickr: The British Library’s Photostream


 一部といっても総数で100万点を超える画像が公開されており、目を通すだけでも何日かかることかという規模です。
 また、誰でも自由に閲覧できるのはもちろんのこと、パブリックドメインで公開されているので、ユーザーがダウンロードして再利用することも可能です。

Image taken from page 111 of 'Holiday Handbooks. Practical guides to less frequented districts. Edited by P. L'

 画像そのものを利用するだけでなく、デザインの参考ややイラストのモチーフとして利用するのもいいかもしれません。
Image taken from page 33 of 'The Child's own Poetry Book. Written and arranged by H. G. G. With ... illustrations'

Image taken from page 348 of 'The Pictorial History of France and of the French People ... Enriched with ... designs by Jules David'

 公開されている中には日本に関する画像もあります。
Image taken from page 5 of 'Sketches of Tokyo Life ... Illustrated'
Image taken from page 109 of 'Sketches of Tokyo Life ... Illustrated'


 画像のダウンロードは、表示された画像ページの右下にある「●●●」をクリックしてメニューから「View all sizes」を選びます。
ダウンロード1

 サイズを選んでダウンロードしたい画像を表示させたら、ダウンロードのリンクをクリックすればOKです。
ダウンロード2


 公開されている画像の中には、画像の載った本自体をPDFとしてダウンロードできるものもあります。

電子書籍を販売するKindleストアの新サービスKindle連載とは?

Kindleストアの新しいサービス「Kindle連載」が始まりました。

エピソード(1話/1章など)ごとに配信される形式のKindle本です。一つのタイトルを購入すると、すでに販売されているエピソードがKindle端末またはKindle無料アプリに配信され、続きのエピソードは出版されるごとに自動配信されます。本の成長過程とともに読書をお楽しみください。

というように、一度購入すれば続きが自動的に配信されるスタイルの電子書籍。

スクリーンショット-2013-10-25-14.28.27

今なら、吉川英治『宮本武蔵』を無料で試すことができます。

進化するKDP――ワードのファイルを正式にサポート

Kindleダイレクト・パブリッシング(KDP)では大々的な発表はしていないものの、精力的にアップデートが行われています。

これまではワードからの変換は試験的なサポートだったのですが、正式にサポートされました。

サポートされているファイル形式
Word(DOCまたはDOCX)
HTML(ZIP、HTM、またはHTML)
MOBI(MOBI)
ePub(EPUB)
Rich Text Format(RTF)
Plain Text(TXT)
XMDF Compressed Zip(XMDF)

新たにリッチテキストとプレーンテキストもサポートされるようになりました。
電子書籍にするには縦書きができなかったり、画像が使えなかったりと、いくつか不十分な点はありますが、テキストから一度変換したものをHTMLファイルとしてダウンロードし、そのHTMLに修正を加えて電子書籍に仕上げる、などといった使い方も考えられます。

オンラインで表紙を作成するCover Creatorの機能も加えられましたが、米国アマゾンのアカウントとリンクされてしまい、まだうまく動作しません。

追記(2013年10月24日)
一度は加えられたオンラインで表紙を作成するCover Creatorの機能ですが、再び外されてしまいました。