個人情報の更新:えきねっとになりすますフィッシング(詐欺)メール

えきねっとはJR東日本の新幹線・JR特急列車のきっぷの予約や旅行情報などをインターネットで提供するサービスです。このサービスの個人情報を更新させて盗み取ろうとするフィッシングメールです。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

えきねっとをかたる偽メール(フィッシングメール)偽サイト(フィッシングサイト)にご注意ください!
https://www.eki-net.com/top/oshirase/security/

件名:【ご注意】会員情報変更および退会に関するお知らせ

えきねっと

日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。

10月1日にセキュリティシステムを全面的にリニューアルしましたため、7日以上にログインしていない方は、今後の利用に支障が出ないよう、このメールを受信後、早急にログインをして個人情報を更新してくださ。

ログイン

10月31日までにご記入ください。ご記入がない場合は、退会手続きをとらせていただきます。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
※このメールは「えきねっと」より自動配信されています。
返信いただきましても対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。
※本メールは、「えきねっと」重要なお知らせとしてメールの配信を希望されていないお客様にもお送りさせていただきます。

発行:株式会社JR東日本ネットステーション
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿4階
L91 © 2024 JR East Net Station Co.,Ltd.

期間限定キャンペーンを騙る:JRE ポイントになりすますフィッシング(詐欺)メール

JRE POINTはJR東日本のポイントサービスですが、そのポイントを獲得できる期間限定のキャンペーンを装ったフィッシング(詐欺)メールです。
JRE POINT会員向けのポイントキャンペーンはたくさんあるので、ついクリックしてしまいそうです。
キャンペーンについては、JRE POINTの公式ページで確認してみましょう。

JRE POINT キャンペーン
https://www.jrepoint.jp/campaign/list/

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

「JRE POINT」を名乗る不審なメール・サイトにご注意ください
https://www.jrepoint.jp/information/jrepoint-office/2024011201

件名:「JRE_POINT」クリックだけで簡単!JRE POINTを獲得できる期間限定キャンペーン!

いつもJRE POINTをご利用いただきありがとうございます。
※キャンペーン特典利用期間は、2024/10/15~2024/10/20です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のキャンペーンでは、こちらのページをクリックするだけで簡単にJREポイントを獲得することができます!ぜひこの機会をお見逃しなく、ご参加ください。
JREポイントを貯める絶好のチャンスです!今すぐ参加して、お得なポイントをゲットしましょう!
対象カード
ビューカード
詳しくはこちらをご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
JRE POINTをためて、つかってステージアップを目指しましょう!
★獲得ポイント数を伸ばすにはこちら
★ポイント利用数を伸ばすにはこちら
★JRE POINTへのSuica・ビューカードの登録方法はこちら
※ご利用のサービスによりポイント付与時期が異なります。
※「Suica登録状況」及び「ビューカード登録状況」は、集計対象期間終了日の登録状況により判定します。
このメールアドレスは送信専用です。ご返信いただきましてもお返事できませんので、ご了承ください。
メルマガの配信停止:
メルマガの配信設定はこちらよりご確認ください。
サービス提供:
東日本旅客鉄道株式会社
東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
https://www.jreast.co.jp/
Copyright © East Japan Railway Company All Rights Reserved.

カードの不正使用の可能性?:SAISONカードになりすますフィッシング(詐欺)メール

SAISONカードが不正使用された可能性を検知したことを装ったフィッシング(詐欺)メールです。
SAISONカードを利用していなければ引っかかることはないと思いますが、カードの利用者は要注意です。自分に関係ありそうな事ほど気をつけましょう。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

セゾンカードをかたるフィッシング詐欺にご注意ください!
https://www.saisoncard.co.jp/topic/entry/lp_phishing/

件名:SAISONカードの不正な利用についての警告

SAISONカードをご利用いただきありがとうございます。

お客様に安心してカードをご利用いただくため、第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。

現在、SAISONカードにおいて不正使用の可能性が検知されましたので、お知らせいたします。

お手数ですが、お問い合わせ窓口までご連絡ください。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
—————————————————
→ カード明細の確認はこちら

今後ともSAISONカードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

本件に関するお問い合わせ先は以下です。

配信元
〒170-6073
株式会社クレディセゾン
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60-52F
このメールの配信を希望しない場合は、こちらから退会してください。

本人確認を促す:プロミスになりすますフィッシング(詐欺)メール

融資のための本人確認を装ったフィッシング(詐欺)メールです。
もちろん全くの嘘、存在しない本人確認の手続きです。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

当社を装い不正サイトに誘導するSMSにご注意ください
https://cyber.promise.co.jp/contents/html/SMS_information.html

件名:【重要】不正なフィッシングメッセージが確認されました。至急ご本人確認をお願いします。

ご融資に関しまして、問題が発生しておりますので、早急にご本人確認手続きをお願いいたします。

▼手続きはこちらからログインしてください

https://cyber.promise.co.jp/CPA01**/CP****

※提出いただいた書類は返却できません。 ※本審査の結果、ご希望にそえない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社

プロミスコール:0120-24-0365
(平日:9:00~18:00)

https://cyber.promise.co.jp/BP***/**01**

無料サービスの有効化?:またアイフルになりすますフィッシング(詐欺)メール

前回はフィッシング詐欺メールの注意喚起を装っていましたが、今回は期間限定の会員特典を装ったフィッシング(詐欺)メールです。
こんなサービスは存在しません。絶対ダメ。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

【緊急のお知らせ】アイフルを装ったフィッシング詐欺にご注意ください
https://www.aiful.co.jp/notice/a2024100301/

なぜメルカリのアドレス?:東京電力になりすますフィッシング(詐欺)メール

東京電力からの料金支払いを装ったメールです。
それらしい文章が書いてありますが、なぜかリンクのアドレスがメルカリ?

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

東京電力グループを装ったメール・電話・訪問販売等にご注意ください。
https://www.tepco.co.jp/attention/

本人認証に関する回答のお願い:アイフルになりすますフィッシング(詐欺)メール

フィッシング詐欺メールの注意喚起を装ったフィッシング(詐欺)メールです。
こんなリンクからセキュリティ認証なんてもってのほか。絶対ダメ。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

【緊急のお知らせ】アイフルを装ったフィッシング詐欺の確認について
https://www.aiful.co.jp/notice/a2024100301/

ファイル共有:Dropboxのサービスになりすますフィッシング(詐欺)メール

オンラインストレージのDropboxを使ったファイル共有サービスは便利ですね。
その通知に成りすますフィッシング(詐欺)メールです。

差出人は個人名で、それらしい内容ですが違和感たっぷり。
件名にあるpdfファイルの名前と、本文中のファイルの名前が違っています。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

知らない相手からファイルを共有された場合
https://help.dropbox.com/ja-jp/security/unknown-sender

もうすぐ締め切り:マイナポイント事業になりすますフィッシング(詐欺)メール

マイナンバーカードを「健康保険証の利用申込み」「公金受取口座の登録」をした際に、キャッシュレス決済サービスに付与されるポイント――マイナポイントの受け取りに関するフィッシング(詐欺)メールです。

日本語があちこち不自然ですが、このフィッシングメールへのツッコミポイントは
ポイントの有効期限が9月31日まで、となっていること。9月に31日なんて無い。

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

マイナポイント事業 事務局を装ったメール・SMSが増えています!
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

ポイントプレゼント?:マイナポイント事業になりすますフィッシング(詐欺)メール

マイナンバーカードを「健康保険証の利用申込み」「公金受取口座の登録」をした際に、キャッシュレス決済サービスに付与されるポイント――マイナポイントの受け取りに関するフィッシング(詐欺)メールです。

このフィッシングメールへのツッコミポイントは2つ
1 差出人がPonta(ポイントサービス)のアドレス
2 保有ポイントはマイナポイント事務局では確認できない(登録した決済サービスで確認)

メール中にあるリンクは全くのでたらめ。偽装したフィッシングサイトへの誘導リンクですので決してクリックせずに、メールは即削除です。

このフィッシングメールに関する情報

マイナポイント第2弾事業 事務局を装ったメール・SMSにご注意ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

件名:ポイントプレゼントのお知らせ
差出人:マイナポイント事務局 XXXXXXXXX@ponta.jp

2023年07月11日配信号
今回の加算ポイント
【マイナポイント】
2,0000ポイント
今回の加算ポイントの有効期限
2023年07月31日 まで

【注意】
※期限内に回収されなかった場合、補償はありませんので、お早めに回収してください。
◆ポイントについてのよくあるご質問◆

★マイナポイントとは?
マイナポイントは、
マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、
消費を活性化させるため、
QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント
(1人2万円分)を付与する事業です。

★ポイントをもらえますか?
はい、1回目のキャンペーンに参加してポイントを受け取っていても、
キャンペーンに参加できます。

■マイナポイントの申し込み方法です?
・応募専用サイトにアクセスし、応募書類を記入,
・マイナポイントの申込みをしよう。
・20,000円分 マイナポイントを取得して使おう!
・ポイントはマイページよりご確認いただけます。

 保有ポイントを見る>

© マイナポイント事務局 All Rights Reserved.