4/16-17 2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」

「自社の商品を知らせたい」「イベントの告知をしたい」などより多くの人に広く知らせる手段として、広告ツールは欠かせません。
そこで、広告業界で活躍しているプロフェッショナルがそのノウハウをやさしく伝授します。
プロの流儀を学び、多くの人の目に留まる、効果的な広告づくりの知識と技術を身につけましょう!!


○おもな対象:非営利活動団体で、商品・サービスを提供する収益事業に取り組んでいる方、広報を担当している方
○会 場:せんだいメディアテーク 7階会議室b
○受講料:1講座あたり 1,500円/全4講座 5,000円(一括割引)
○定 員:各回20名(申込先着順)
終了しました


●日程と内容
《第1日》2016年4月16日(土)
〈13:30~15:00〉講座A「今日からあなたもコピーライター」
講師:神坂礼子(コピーライター)
内容:コンセプトとは/人を動かすキャッチ&リード/コピーとデザインの関係/即席コピー術
〈15:10~16:40〉講座B「印刷物のデザイン術」
講師:真山正太(グラフィックデザイナー)
内容:マジメなレイアウトはアウト/ひと手間でより多くの人に/カッコ良さと分かり安さ

《第2日》2016年4月17日(土)
〈13:30~15:00〉講座C「写真撮影術」
講師:庄子隆(フォトグラファー)
内容:基本は背景を含めた構図/勝負は光を読む!
〈15:10~16:40〉講座D「インターネット活用術」
講師:伊東利光(ウェブクリエイター)
内容:基本はホームページとブログ/勝負は文字情報(検索対応)/モバイルフレンドリーにする


◎講師紹介
○庄子隆(フォトグラファー)
宮城県出身。10年間のサラリーマン生活の後、商業写真の世界へ。メーカーの商品写真、建築写真、スナップ、料理、モデル撮影などのアシスタントを経て、2011年『Ray-Photo 庄子隆写真事務所』を開設。現在は商品撮影、料理撮影、雑誌取材を中心に活動し、特に被災地の地域ブランドに関わる撮影に力を入れている。コーディネート、スタイリングにも対応し、特に料理撮影に定評がある。ライフワークとして震災後の気仙沼市の記録写真撮影に力を注いでおり、地元の有志団体、自治体、各種NPO、ボランティア団体、テレビ局、大学などに資料写真を提供している。

○伊東利光(ウェブクリエイター)
福島県出身。東北大学大学院農学研究科修了後、アイリスオーヤマ(株)のマーケティング部で企画・製造のプランニングを行う。その後、大学研究職を経てフリーのクリエイターに。電子出版やパソコンソフトの研究にも取り組んでいる。一般社団法人メディアデザイン理事。

○神坂礼子(コピーライター)
山形県出身。東北学院大学卒業後2年目に結婚、出産。子育て中仕事にめざめ一念発起、仙台リビング営業企画に勤務。その後、広告プロダクションなどを経てフリーのコピーライターとなり「神坂礼子事務所」を開設。情報誌、パンフレット、TV・ラジオ番組の構成台本、企画書、コンセプトワーク、リサーチ、インタビュー、ネーミング、イベント企画までフィールドは幅広く、プランニング、コピー、ディレクションまでトータルにプロデュースする。震災後は被災地支援事業のコーディネーターを務めている。

○真山正太(グラフィックデザイナー)
岩手県出身。グラフィックデザインを生業(なりわい)として30数年。パッケージデザイン、グラフィックデザイン、商品開発、コーディネートなどを手掛けながら、デザイン講座・講習会の講師も務め、NPO・各種団体の情報発信に関する良き相談役。デザイン系高校、専門学校非常勤講師。一般社団法人メディアデザイン理事。


■お申し込み
終了しました

9/12印刷物デザイン+パワーポイント講座レポート

9.12講座
印刷物デザインの基礎とパワーポイントを使った印刷物デザインの作成の講座です。
9月12日(土)
せんだいメディアテーク
参加者 7名
講師
・真山正太(印刷物デザイン担当)
・千葉浩二(パワーポイント担当)
まずは、印刷物デザインの基礎を座学
・印刷物の目的
・知っておくべきこと
・これさえマスターできればあなたもプロ
を伝授。
後半は、実際にパワーポイントを使った実習
・印刷物のための初期設定
・タイトル部分の作り方
・紙面デザインに役立つ機能
について操作
最後に、質疑応答
受講者の皆さん
座学と実習の3時間
お疲れ様でした。

本日
メディアテークのある仙台市の定禅寺通り周辺は
「定禅寺ジャズフェスティバル」で賑やか。
疲れた頭を、jazzで休めてください。

9/5メディアユニバーサルデザイン講座レポート

9.5MUD
伝えたいこと、正しく届いてますか?
人は情報の87%を視覚から得ています。
ということで「メディアユニバーサルデザイン講座」開催です。

2015年9月5日(土)
せんだいメディアテーク
参加者 5名
先ずは、参加者の目的から始まり。
・なぜ今、メディアユニバーサルデザイン(MUD)なのか
・今のデザインは、問題解決のためのデザイン
・情報弱者を作らないために
・どんな人が見ても伝わる
・隣の人も同じように見えているとは限らない
など
伝えるために、考えるべき事を解説。
その後は、
・色
・フォント
・文字の大きさ
を実例を交えて解説
そして質疑応答
その中で
「夜間、最近のドライブマップは、車内照明を当てても読めない・・・なぜ?」
という質問も。

参加者のみなさん
3時間お疲れ様でした。

8/29講師派遣「チラシ作成実践講座」レポート

 8月29日(土)、名取市市民活動支援センターで開催された「チラシ作成実践講座」で、メンバーの大泉が講師を務めました(名取市主催)。
 20名の定員をオーバーする方々に受講していただきました。うれしい限りです。
 レクチャーに加えて、実際に紙に描いてデザインを考えたり、同じテーブルの方と話したりのワークショップも。
 休憩なしで2時間半という長丁場でしたが、たいへん熱心に取り組んでいただきました。
 アンケートでも高い評価をいただき、本当にありがとうございます。

 センターが今年4月に、新施設、新体制になって初めての講座とのこと。
 緊張しましたが、スタッフの皆様のおかげでスムーズに進めることができました。
 センターのブログにレポートがアップされています。どうぞご覧ください。
名取市市民活動支援センターのブログ

8/22デザイン講座レポート

8.22design
今日は
多賀城にて「印刷物デザインレイアウト講座」開催です。
場所:多賀城市市民活動サポートセンター
講師:真山正太(グラフィックデザイナー)
参加者:3名
先ずは、少人数なので「参加者の目的を聞く」事から開始
・印刷物の役割は
・3つの率と視覚度
・プロに見える?3つのテクニック
を伝授
後半には
今回初めて、メディアユニバーサルデザイン(MUD)を加えて講義
・CUDの話
・Font
・行間
など

盛りだくさんの2時間
みなさん
お疲れ様でした。

6/13講師派遣「プロから学べるチラシ・ポスター作成講座」レポート

 6月13日(土)、多賀城市市民活動サポートセンターで開催された「プロから学べるチラシ・ポスター作成講座」で、メンバーの大泉が講師を務めました(同センター企画事業)。
 定員は15名でしたが希望者が多く、当日は18名の方に受講していただきました。
 実際に描いてデザインを考えるワークショップを取り入れての2時間半。
 長丁場でしたが皆さんたいへん熱心で、あっというまに終った感じです。
 アンケートでも「分りやすかった」と高い評価をいただくことができました。

 今回もスタッフの皆様のおかげで、楽しく有意義な講座にすることができました。
 センターのサイトに、詳しくて的確な内容のレポートがアップされていますので、どうぞご覧ください。
http://blog.canpan.info/tagasapo/archive/1511

5.23デザイン+パワーポイント講座

5.23design

2015年5月23日(土)
みやぎNPOプラザにて
受講者数:6名
印刷物デザインPlusパワーポイント講座 開催
この講座では
・チラシ等の印刷物デザインの基礎
・パワーポイントで印刷物デザイン
という講座です。
はじめの印刷物デザイン講座では
・レイアウトの基礎
・文字のビジュアル化
・見やすい、訴求力のあるデザインとは
を講義し
後半では、実際にパワーポイントを使って
・袋文字の作り方
・チラシ向きのフォント
・行間の調整
を講義。
少人数ということもあり、ゆっくりと時間を使い
学んでいただいたと思います。
講座修了後には、
チラシを持ってきた方にアドバイスという場面もありました。
ここ仙台では、初の真夏日という土曜日でしたが
みなさん お疲れ様でした。

市民のための広告づくり基礎講座(2日目)

せんだいメディアテークで行われた2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」の2日目です。


2014年4月19日(日) 13:30〜15:00
「広告コピー術」
講師:神坂礼子(コピーライター)
*コンセプトとは
*人を動かすキャッチ&リード
*コピーとデザインの関係
*即席コピー術

市民のための広告づくり基礎講座広告コピー術 福祉団体の広報担当、雇用分野の担当者、塾の総務、企業の経営者の方などから参加いただきました。中には、以前ライターをしていた。力をつけて、将来はフリーライターもしてみたいと言う方もおられました。

 コピーに限らず、文章は普段も書いているのですが、あらためてコピーというと、わからなくなる。発想のしかたを知りたいというようなことが興味のポイントかと思います。
 今回は、アマとプロとの違いということにもふれ、新聞の読者コーナーへの投稿や公募ガイドなど、ターゲットを決めて、トレーニングを積むということもご案内しました。

 講座で何を話そうかと考えたときに、これまで自分が行ってきた仕事のことなどをふりかえって、改めて気づくこともあり、私にとっても素晴らしい機会となっています。

 コンテンツを増やして、次回も広告の現場の話を聴いてみたいというかたのお役に立てるようめざします。

 ご参加ありがとうございます。


2014年4月19日(日) 15:10〜16:40
「印刷物のデザイン術」
講師:真山正太(グラフィックデザイナー)
*基本はパンフレットと名刺とチラシ
*勝負は入口と出口(AIDMA)
*絵を入れよう

市民のための広告づくり基礎講座印刷物のデザイン術 普段のデザイン・レイアウト講座とは内容が変わって今回は商品の販売促進、イベントの集客のためのデザインについての講座です。
 見てもらえる、読んでもらえるデザイン制作のコツやアピールポイントの表現について、提案型デザイン、訴求対象は?など例を挙げながら進めていきました。
 ポスター、パンフレット(リーフレット)、チラシ、POPなどの役割の違いを理解することでグラフィックデザインの必要性を感じることも出来たと思います。市民のための広告づくり基礎講座印刷物のデザイン術

 印刷の予算も含めた具体的な制作手順については参加者の方とお話をしながら一緒により良い方法を探しましたが、用紙の厚さや種類について専門的な質問も出るなど、プロとしても感心しきりの講座になりました。

市民のための広告づくり基礎講座(1日目)

2014年4月18日(土)せんだいメディアテークにて
まず最初は「写真撮影・加工術」
講師:庄子隆(フォトグラファー)
参加者:11名
講座内容は
・カメラ以外の用意すべき機材
・セミナーなどでの撮影術
・光のとらえ方(順光、逆光の特徴)
・簡単なライティング
・写真加工ソフトでの実演
等です。
みなさん真剣で、質疑コーナーでは
・手ぶれを防ぐには
・個人情報への配慮
などの活発な質問で終了。
photoセミナー

次は「インターネット活用術」
講師:伊東利光(WEBクリエーター)
参加者:7名
ここでは
・インターネットの変遷
・セキュリティー
・SNSとホームページ
・スマホ・タブレットのモバイルフレンドリー
等の「今、知っておくべきインターネットの世界」を講義
みなさん、真剣なまなざしで聴講されていました。
インターネットセミナー

4/18-19 2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」

「自社の商品を知らせたい」「イベントの告知をしたい」などより多くの人に広く知らせる手段として、広告ツールは欠かせません。
そこで、広告業界で活躍しているプロフェッショナルがそのノウハウをやさしく伝授します。
プロの流儀を学び、多くの人の目に留まる、効果的な広告づくりの知識と技術を身につけましょう!!


○おもな対象:非営利活動団体で、商品・サービスを提供する収益事業に取り組んでいる方、広報を担当している方
○会 場:せんだいメディアテーク 7階会議室b
○受講料:1講座あたり 1,500円/全4講座 5,000円(一括割引)
○定 員:各回20名(申込先着順)
終了しました


●日程と内容
《第1日》2015年4月18日(土)
〈13:30〜15:00〉講座A「写真撮影・加工術」
講師:庄子隆(フォトグラファー)
内容:基本は背景を含めた構図/勝負は光のコントロール/後加工でこんなに変わる
〈15:10〜16:40〉講座B「インターネット活用術」
講師:伊東利光(ウェブクリエイター)
内容:基本はホームページとブログ/勝負は文字情報(検索対応)/モバイルフレンドリーにする

《第2日》2015年4月19日(日)
〈13:30〜15:00〉講座C「広告コピー術」
講師:神坂礼子(コピーライター)
内容:コンセプトとは/人を動かすキャッチ&リード/コピーとデザインの関係/即席コピー術
〈15:10〜16:40〉講座D「印刷物のデザイン術」
講師:真山正太(グラフィックデザイナー)
内容:基本はパンフレットと名刺とチラシ/勝負は入口と出口(AIDMA)/絵を入れよう


◎講師紹介
○庄子隆(フォトグラファー)
宮城県出身。10年間のサラリーマン生活の後、商業写真の世界へ。メーカーの商品写真、建築写真、スナップ、料理、モデル撮影などのアシスタントを経て、2011年『Ray-Photo 庄子隆写真事務所』を開設。現在は商品撮影、料理撮影、雑誌取材を中心に活動し、特に被災地の地域ブランドに関わる撮影に力を入れている。コーディネート、スタイリングにも対応し、特に料理撮影に定評がある。ライフワークとして震災後の気仙沼市の記録写真撮影に力を注いでおり、地元の有志団体、自治体、各種NPO、ボランティア団体、テレビ局、大学などに資料写真を提供している。

○伊東利光(ウェブクリエイター)
福島県出身。東北大学大学院農学研究科修了後、アイリスオーヤマ(株)のマーケティング部で企画・製造のプランニングを行う。その後、大学研究職を経てフリーのクリエイターに。電子出版やパソコンソフトの研究にも取り組んでいる。一般社団法人メディアデザイン理事。

○神坂礼子(コピーライター)
山形県出身。東北学院大学卒業後2年目に結婚、出産。子育て中仕事にめざめ一念発起、仙台リビング営業企画に勤務。その後、広告プロダクションなどを経てフリーのコピーライターとなり「神坂礼子事務所」を開設。情報誌、パンフレット、TV・ラジオ番組の構成台本、企画書、コンセプトワーク、リサーチ、インタビュー、ネーミング、イベント企画までフィールドは幅広く、プランニング、コピー、ディレクションまでトータルにプロデュースする。震災後は被災地支援事業のコーディネーターを務めている。

○真山正太(グラフィックデザイナー)
岩手県出身。グラフィックデザインを生業(なりわい)として30数年。パッケージデザイン、グラフィックデザイン、商品開発、コーディネートなどを手掛けながら、デザイン講座・講習会の講師も務め、NPO・各種団体の情報発信に関する良き相談役。デザイン系高校、専門学校非常勤講師。一般社団法人メディアデザイン理事。


■お申し込み
終了しました