- 費用
- 1名2,000円
- 定員
- 5名
- 持ち物
- 筆記用具(ノートパソコン可)。書いた文章をお持ちいただいたり、事前にお送りいただくのも大歓迎です。
- 開催日
- 2017年9月23日(土) 13:30~15:30(2時間)
- 会場
- メディアデザイン・ワークスタジオ
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通1丁目1-11
朝日プラザ北一番丁1階 - 講師
- 大泉 浩一 (ライター・編集者)

終了しました
終了しました
春のメディアデザイン入門講座Ⅳ「PowerPointでイベントのチラシをデザインする」パワーポイントでチラシ活用入門を開催!
今シーズンのメディアデザインで行う各種の講座やデザインワークスタジオの入り口を体験できる入門講座を行います。
ワークショップでPowerPointを上手く使うヒントを学びましょう。
プレゼンテーションツールであるパワーポイントを使って、ポスターやイベントチラシのデザインに役立つ技を紹介します。
春のメディアデザイン入門講座Ⅲ「伝わるデザインって?」デザイン活用入門を開催!
今シーズンのメディアデザインで行う各種の講座やデザインワークスタジオの入り口を体験できる入門講座を行います。
多くの人にしっかり伝わってこそのデザイン・レイアウト。その方法と手段を学びましょう。
「かっこいいデザイン」から「伝わるデザイン」へ。今、デザイン本来の役割が理解されつつあります。
せっかく作った印刷物も見てくれない、読んでくれないでは無駄になってしまいます。より多くの人にしっかり伝わり理解してもらうためのデザイン・レイアウトの基本と、視覚にハンディキャップを持った人にも配慮した情報発信の仕方を肩の力を抜きながら楽しく学んでゆきます。
メディアデザインが提案するメソッドを試してみませんか。
春のメディアデザイン入門講座Ⅱウェブ活用入門を開催します!
チラシづくりやデザイン、ウェブをどうすればもっと活用できるのか?
そんなお悩みを解決!
オンリーワンのウェブ!
オリジナリティ抜群の他にはないウェブサイトをローコストで作るには?
大きく拡がったインターネットの世界。ニュースやメール、動画など膨大な情報が休み無くやりとりされています。そんなウェブの世界でどうすれば効果的な情報発信ができるのでしょうか?自分が作ったホームページやウェブサイトを活用するためにはどうすれば良いのか?他より目立たせるには?信頼されるウェブサイトになるためには?そんなノウハウと、オリジナルのウェブサイトをできるだけローコストで維持する方法をお伝えします。
メディアデザインが提案するメソッドを試してみませんか。
今シーズンのメディアデザインで行う各種の講座やデザインワークスタジオの入り口を体験できる入門講座を行います。
春のメディアデザイン入門講座Ⅰデジタルカメラ教室を開催します!
ワンランク上を目指す人のための、プロに学ぶ撮影のツボ!
カメラの基本操作、構図、光のとらえ方についてなど、カメラは使えるけど、納得できる写真が撮れない・・・・
そんなお悩みをプロのカメラマンが料理、風景、人物など作例を元にわかりやすく解説します。
メディアデザインが提案するメソッドを試してみませんか。
今シーズンのメディアデザインで行う各種の講座やデザインワークスタジオの入り口を体験できる入門講座を行います。
☆感覚だけでつくっていませんか?
☆手に取ってもらってますか?
☆ちゃんと伝わっていますか?
どんなすばらしい内容でも手に取ってもらい
しっかりと伝わらなければ情報発信する意味がありません。
この講座では、届く!伝わる!デザイン・レイアウトの基礎を
作品例やスライドなどを見ながら学んでゆきます。
また、視覚にハンディキャップを持つ人にも配慮した
メディアユニバーサルデザインについても一緒に考えていきます。
講師:真山正太(グラフィックデザイナー)
7月2日(土)13:30〜16:30
せんだいメディアテーク 7階会議室b
定員 10名(申し込み先着順)
受講料 2,000円(当日会場にてお支払いください)
持参していただくもの 筆記用具
会場地図はこちら
終了しました
*お問い合わせ・ご連絡は連絡用メールフォームか、電子メールkouza@mediadesign.jpをご利用ください。
●アイディアを出す「ブレーンストーミング」のルール
●アイディアを出す模擬体験
●セールスポイントを磨いていく着眼点
●企画書を作るときのコツ
●アイディアを伝えるプレゼンの基本技術
を学びませんか!
講師:鉄本 由美(アイディアナビゲーター&プラス・アイディア代表)
6月11日(土)13:30〜16:30
せんだいメディアテーク 2階会議室
定員 10名(申し込み先着順)
受講料 2,000円(当日会場にてお支払いください)
持参していただくもの 筆記用具
会場地図はこちら
終了しました
*お問い合わせ・ご連絡は連絡用メールフォームか、電子メールkouza@mediadesign.jpをご利用ください。
募集は終了いたしました。
*プロの指導が1,000円から!
*1回だけでも受講できます!
*90分から受講できます!
◆日 程
5月28日(土)
90分コース…13:30〜15:00/180分コース…13:30〜16:40(休憩10分)
5月29日(日)
90分コース…13:30〜15:00/180分コース…13:30〜16:40(休憩10分)
◆会 場 アトリエ・メディアデザイン
〈仙台市青葉区木町通1-1-11 朝日プラザ北一番丁1階〉
せんだいメディアテークや法務局の近くです。
会場地図はこちら!
◇あなたの文章作りをプロのライターがお手伝いします。
講師は市民向けの講座や大学での指導経験が豊富な大泉浩一です。読み手に「届く」「伝わる」文章の書き方が学べます。
◇仕事や勉強などで書く文章で困っている方から、長い文章を書いて何らかの形でまとめたい方まで、一人ひとりの目的や水準に応じて、実作を中心に進めます。作文が苦手な人、1回だけ試してみたい方も大歓迎!
◇筆記用具をご持参ください。原稿用紙はご用意しますが、ご自分のものをお持ちいただいても、ノートパソコンを持ち込んでいただいても結構です。お書きになったものを事前にお送りいただいたり、当日お持ちいただくこともできます!
◆1回あたりの受講料
90分コース…1,000円/180分コース…2,000円(消費税込み)
会場のアトリエは、マンションの1階です。
定員は最大で8名です。
お一人ずつご希望をお聴きして講座を進めます。
募集は終了いたしました。
*プロの指導が1,000円から!
*1回だけでも受講できます!
*90分から受講できます!
◆日 程
4月23日(土)
90分コース…13:30〜15:00/180分コース…13:30〜16:40(休憩10分)
4月24日(日)
90分コース…13:30〜15:00/180分コース…13:30〜16:40(休憩10分)
◆会 場 アトリエ・メディアデザイン
〈仙台市青葉区木町通1-1-11 朝日プラザ北一番丁1階〉
せんだいメディアテークや法務局の近くです。
会場地図はこちら!
◇あなたの文章作りをプロのライターがお手伝いします。
講師は市民向けの講座や大学での指導経験が豊富な大泉浩一です。読み手に「届く」「伝わる」文章の書き方が学べます。
◇仕事や勉強などで書く文章で困っている方から、長い文章を書いて何らかの形でまとめたい方まで、一人ひとりの目的や水準に応じて、実作を中心に進めます。作文が苦手な人、1回だけ試してみたい方も大歓迎!
◇筆記用具をご持参ください。原稿用紙はご用意しますが、ご自分のものをお持ちいただいても、ノートパソコンを持ち込んでいただいても結構です。お書きになったものを事前にお送りいただいたり、当日お持ちいただくこともできます!
◆1回あたりの受講料
90分コース…1,000円/180分コース…2,000円(消費税込み)
会場のアトリエは、マンションの1階です。
定員は最大で8名です。
お一人ずつご希望をお聴きして講座を進めます。