メディアデザイン
版ズレ文字で抜け感デザイン
本来は望ましくない印刷のエラーである「版ズレ」ですが、それを利用してわざと文字の輪郭と塗りつぶしの位置がずれるようにしたのが「版ズレ文字」です。
「版ズレ文字」を見出しに使用すると、軽くてカラフル、より女性的なイメージのデザインを作ることができます。
メディアデザイン第5回通常総会開催
一般社団法人メディア・デザインの決算は10月です。ということで先日総会を開催し全メンバーが顔をそろえました。
本年度の活動報告では派遣講師の依頼が10件を超え、自主開催講座25件、デザインやWebの制作依頼もまずまず順調という内容でした。
そして次年度の計画については、日頃は撮影、コピーライティング、デザイン、プランニングやディレクションといった仕事で培った私たちの技術やノウハウを、もっと多くの方に伝えていくためにクリエーター集団として活動することが話し合われました。
今秋9月には、木町通りの事務所を「ワークスタジオ」にして、少人数で学べる講座をスタートさせました。まだまだ知名度は低いのですが、受講した方からは「知りたいことがじっくりと聞ける」「人に気を遣わず、自分のやりたいことを話せる」などのご感想をいただいています。
このワークスタジオの情報など詳しくは9月から発行しています「ニュースレター」を手にとってみてくださいね。
ワークスタジオ 一度で一生モノ!しつもんであっという間に読書感想文がかける講座
届く!伝わる!デザインレシピ
メディアデザインのワークスタジオ
メディアデザインに所属する6名のクリエーターが、日頃の仕事を通して培ったノウハウを市民の皆さんへお教えします。おひとりでも、お仲間でも参加OK!
ぜひ興味のある分野にチャレンジしてみてくださいね!
- 一度で一生モノ!しつもんであっという間に読書感想文がかける講座
- 費用
- 1名2,000円(テキスト代込)
- 定員
- 8名
- 持ち物
- 今読みたいと思っている本1冊(まだ読んでいない本)、鉛筆、消しゴム
- 開催日
- 10/8(土) 13:30~15:30(2時間)
- 会場
- メディアデザイン・ワークスタジオ
〒980-0801
宮城県仙台市青葉区木町通1丁目1-11
朝日プラザ北一番丁1階 - 講師
- 神坂 礼子(コピーライター/しつもん読書会ファシリテーター、アロマテラピー検定1級 )
小学生から大人まで参加OK!短時間・効率的!本の吸収度もあがり、仕事にも役立ちます。
■ お申込み方法 ■
受け付け終了いたしました
みんなの印刷物デザイン・レイアウト+パワーポイント講座
印刷物デザインの基礎とパワーポイントの操作を学んで、
手にとってもらえる印刷物制作を!
情報発信に必要な印刷物のデザイン・レイアウトの基礎を学ぶと共に
実際にPCを使用して、ワードより自由度の高いパワーポイントによる
目を引くタイトル部分の制作などを学びます。
講師は、
◯真山正太(グラフィックデザイナー)
◯千葉浩二(ITメディアオペレーター)
が務めます。
8月27日(土)13:30〜16:30
せんだいメディアテーク 7階会議室b
定員 10名(申し込み先着順)
受講料 2,000円(当日会場にてお支払いください)
持参していただくもの 普段お使いのPC パワーポイント2010以降であること
会場地図はこちら
終了しました
*お問い合わせ・ご連絡は連絡用メールフォームか、電子メールkouza@mediadesign.jpをご利用ください。
2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」/講座D「インターネット活用術」
終了しました

終了しました
2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」/講座C「写真撮影術」
終了しました
https://ja-jp.facebook.com/RayPhoto410
終了しました
2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」/講座B「印刷物のデザイン術」
終了しました

終了しました
2日間で学べる「プロが教える市民のための広告づくり基礎講座」/講座A「今日からあなたもコピーライター」
終了しました

終了しました
10/25 電子書籍講座「今日から出版社!電子書籍を作りましょう」
Amazonで電子書籍を作って売って2年半! 基本のキから最新情報までをお教えします。
◇講 師:伊東利光(メディアクリエイター)
福島県出身。日用品メーカーのマーケティング部で企画・製造のプランニングを行い、大学研究職を経てフリーのクリエイターに。電子出版やパソコンソフトの研究にも取り組み、2013年からは電子出版レーベル「仙台文庫e」の発行責任者を務めている。
「今日から出版社!電子書籍を作りましょう」
◆日 時:10月25日(日)13:30〜16:30
◆会 場:せんだいメディアテーク7階会議室b 会場地図はこちら
◆受講料:1講座2,000円
◆定 員:各回20名(申込先着順)
◆選べる4講座! 詳しくはこちらのページで!
10/17(土) 「いつもの文章を《リライト》でバージョンアップしましょう」
10/18(日) 「デジタル一眼でモノを撮りましょう」
10/24(土) 「POPは手描きで作りましょう」
10/25(日) 「今日から出版社!電子書籍を作りましょう」
◇プロのクリエイターと一緒に〈仕事体験〉
◇参加者同士で楽しむ〈相互交流〉
◇「ここだけの話」「お金の話」も聞ける〈業界トーク〉
■お申し込み方法
定員は各回ともに先着20名様です。申込メールフォームをご利用ください。
※当日キャンセルの場合はキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
※メールフォームがご利用いただけない場合、次のアドレスあてに希望講座の日付・フルネーム・お電話番号・メールアドレスをお送りください。
kouza@mediadesign.jp
※メールがご利用いただけない場合、次の電話番号までお申し込みください(平日日中のみ)。
090-3049-0613(担当:ちば)
■受講料のお支払い
当日会場にてお支払いください。ただし当日キャンセルの場合はキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。